WordPressのカスタマイズ事例を紹介します。CSSやPHPのコード記述が必要な面倒なカスタマイズも取り上げていきます。参考にしてください。
JINの「カスタマイズ」メニューで解決できる「よくある課題」10選
WordPressの人気テーマ「JIN」を使っている方から「こんなときはどうすれば良い?」と質問をいただきますが、もしかすると「外観」-「カスタマイズ」メニュー ...
PowerPointで作った料金表をそのままWordPressで使う方法
料金表をサイトに設置する場合、まずはイメージ確認のため、PowerPointで料金表をデザインすることもあるでしょう。たとえば、こんな感じです。 「料金表くらい ...
セルをクリックして画像をポップアップ表示するテーブル
物件一覧などの情報をテーブル形式でまとめる場合、セルに画像を混ぜるとレイアウトが見づらくなる場合があります。 そんなとき、テーブルは文字だけで構成して、セルの「 ...
複数のカスタムタクソノミーで絞り込み検索する方法
WordPressでカスタムタクソノミー(カスタム分類)を使って投稿やカスタム投稿を分類する場合、どうせなら絞り込み検索できれば便利ですよね。「ジャンルが中華、 ...
WordPressで管理者がコッソリ見るアクセスカウンタを作成する(要Jetpack)
WordPressの人気プラグインJetpackのアクセス解析グラフは便利ですが、自分のサイトを見ていて「このページのアクセス数を知りたい」と思ったことはありま ...
AddQuicktagを使って編集画面に「マーカー」ボタンを追加する
ブログを書くときなどに文章中にマーカーで色を付けたいこともあります。最近は編集画面で「マーカー」ボタンが使える実用的なテーマもありますが、そのようなボタンがない ...
カテゴリーのテンプレートを指定する方法
特定カテゴリーのみレイアウトを変えたい場合、そのカテゴリー用のテンプレートを作成する方法があります。 一般的にカテゴリーアーカイブはcategory.php、個 ...
WordPressのアーカイブをカテゴリーで絞り込む方法
WordPressで年月ごとの記事一覧を表示できるアーカイブ。全カテゴリーの記事が含まれていますが、特定のカテゴリーで絞り込みたいこともありますよね。 その方法 ...
WordPressで子テーマを作るメリットとデメリット
WordPressで子テーマが必須かどうかは議論が分かれますが、本格的にカスタマイズするなら子テーマを使うのが一般的です。ただし、メリット100%というわけでは ...












