WordPress個別サポート(カスタマイズからトラブル対応まで)
WordPressについて疑問や相談がある方

最短で当日中に問題解決!
現在までの対応件数:2332件
WordPressでの作業中に疑問や課題が…
WordPressを使い始めた方、次のような疑問が生じていませんか?
- 記事全体の文字サイズを大きくしたり行間を広くするには?
- コメント欄などの不要な項目を画面から消すには?
- 画像と文章をうまく横に並べる方法は?
少し難しい作業にチャレンジしてステップアップを目指す方、こんな疑問はありませんか?
- 子テーマとCSSを使ってデザインを微調整する方法がわからない
- PHPにチャレンジしてみたいけど、どこから始めれば良い?
- 3列や4列のマルチカラムレイアウトを作ってみたいのですが
サイトの完成が間近の方は、こんなことが気になりませんか?
- サイトをバックアップしたいのですが、どうすれば良い?
- サーバーを引っ越したい!面倒なので作業を代行してほしい!
- サイトを独自ドメインで表示したい/フォルダ名「wp1」を消したい
- GoogleアナリティクスやGoogle Search Consoleを設定したい
もしかすると、こんなことで困っていませんか?
- 急にサイトの画面が真っ白になって困っている
- 業者から納品されたサイトの使い方がわからない
- 購入した有料テーマがデモサイトのように仕上がらない
このような疑問は、1つずつ調べるのは大変です。
そんなときは、
WordPress個別サポートにご相談ください。
WordPress個別サポートにご相談ください。
制作時の課題を、その場で解決できます。マンツーマン対応の個別指導です。
対面サポート(銀座教室・スカイプ・出張)または
メールサポートで対応します。

トラブル対応や単発のCSS・PHPの質問などはメールサポートもご利用ください。
※対応料金のお見積もりは無料です。
CSSなどのコードもその場で修正します
WordPress個別サポートでは、CSSやPHPの修正が必要になる少し難しいカスタマイズもその場で行います。
※上の画像は銀座教室でサポートするイメージですがスカイプでも流れは同じです。
突然のWordPressのトラブルもサポート
「画面が真っ白になった!」など、WordPressの使用中に起きたトラブルもその場で解決します。

トラブルの発生時は急ぎでサポートがほしいこともあります。制作業者や知り合いからのサポートを得られない場合は西沢直木のIT講座のWordPress個別サポートにご相談ください。お急ぎのときはメールでご相談ください。作業を代行します。
WordPress個別サポートの概要
講座名 | WordPress個別サポート |
内容 | ・サイトの作成中に発生した課題を解決します。 ・小さい疑問、質問に1つずつ答えていきます。 ・うまくいかないカスタマイズに一緒に取り組みます。 ・突然ログインできないなどのトラブルを解決します。 ▼よくあるご相談 ・ホームページを作成中ですが「こんなときはどうするの?」という疑問が次々に出てきて困っています。わからないことを中心に教えてほしいです。 ・テーマをカスタマイズしていますが記述したCSSがうまく反映されません。どのようなCSSを記述すればよいか実際に使っているテーマで教えてほしいです。 ・ある日突然、管理画面にログインできなくなりました。インターネットで調べて自分で対処してみましたが解決しません。助けていただけませんでしょうか。 ![]() 日々、さまざまなご相談をいただいております。すべて解決できるとは限りませんが、まずはご相談ください。できる限りのご協力をいたします。 |
開講日時 | 月曜日から土曜日まで毎日14時から開講しています。 ※メールは24時間受け付けております。 ▼開講スケジュール 14:00から 16:00から 18:00から(開始時刻は19:30まで遅くできます) ※祝日はスカイプのみで受講できます。 ※メールサポートは時間に関係なく対応します。 最速で明日から、お好きなスケジュールで受講できます。 |
開講場所 | 東京・銀座教室(銀座駅徒歩2分) スカイプ(無料通話サービス・カメラは不要です) 出張(貴社または喫茶店など) メール(作業代行) ▼銀座セミナールームの住所 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5F [地図] ▼交通 銀座駅(東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線)徒歩2分 有楽町駅(JR・東京メトロ有楽町線)徒歩5分 明るくきれいなオフィスです。銀座の街を眺めながら学習もはかどります!よろしければご利用ください。 銀座セミナールームまでの道順など、受講申し込み後に詳しいご案内をお送りします。 ※セミナールーム以外への出張をご希望の方はこちらよりご相談ください。 ▼銀座セミナールームの様子 ![]() ![]() ![]() ![]() |
定員 | 1名(マイペースで学べるマンツーマンの個別指導です) 16名まで着席可能な広い部屋も用意しております。 スタッフの勉強会や集合研修もご相談ください。 |
料金 | しばらくの間、メールサポートのみとなります。 メールサポート:2,000円~(お見積もり) ※見積もり無料 見積もり金額が予算と合わない場合はキャンセルしていただいて大丈夫です。 (キャンセル料は無料) |
支払方法 | 受講後に銀行振込でお願いしております。 ※銀座セミナールームで受講された場合はその場でのお支払いも可能です。 ※海外から受講の方はPaypalまたはクレジットカードでのお支払いも可能です。 講座終了時に受講料を確定し、当日中に金額および振込先の銀行口座をメールでお伝えします。 3日以内でのお振込をお願いします。 |
お申し込みと お問い合わせ | |
講師 | 西沢直木(プロフィールはこちら) |
こんな方に おすすめ | ・ダッシュボードの使い方がわからない ・カスタマイズがうまくいかない ・サーバー移転やSSL対応を代行してほしい ・突然のWordPressトラブルで困っている ・業者から納品されたサイトの直し方がわからない |
参加に必要な スキル | WordPressの操作経験がある方 ※導入相談の場合はワードプレスの使用経験は不要です。 |
当日の持ち物 | セミナールームで受講する場合は以下をお持ちください。 ・作業用のノートPC ※作業はインターネットに接続して行います。ノートPCは無線LANまたは有線LANでインターネット接続が可能な機種をお持ちください。 ※インターネット接続環境は、教室の環境(無線LANまたは有線LAN)を使うことができます。 ・筆記用具 ・銀座セミナールームでは飲み物を無料サービスしております。受講前に自販機などで購入いただく必要はありません。 |
個別サポートの例
このような要望に対応いたします。気軽にご相談ください。
文章のレイアウトをマスターしたい
- 文章の文字サイズ・色・行間を調整したい
- 画像と文章の余白(上下左右)を微調整したい
- 画像と文章を横並びにしたい(2列・3列など)
- 広告画像リンクを配置したい
- 画像の「配置/リンク先/サイズ」の使い分け
- 画像のトリミング・サイズ変更(ダッシュボードで)
- 画像の枠線や影を消したい(または付けたい)
- 「Enterキーを押すと行が開きすぎる」の対策


文章を装飾・加工したい
- 一部の文章を枠線で囲みたい
- 見出し(h2など)の枠線や背景色を設定したい
- テキストリンクをボタン風に表示したい
- 新しいウィンドウで開くリンクを設置したい
- 前後の段落との間に広い余白を入れたい

サイトの初期設定を確認したい
- サイト名・キャッチフレーズの変更
- テストサイトの痕跡が残っていないか(画像のURLなど)
- ヘッダー画像のサイズ設定を確認
- 必須プラグインがインストールされているか
- 不要なプラグインがインストールされていないか
- 要注意メニュー「WordPressアドレス」を変更不可に
- 完成するまで検索結果に出ないようにする

さまざまな公開設定の確認
- 投稿をすぐに公開せずに下書き保存する
- スタッフの投稿を管理者がチェックしてから公開する
- パスワード保護したページの作成
- 公開を開始/終了する日時の設定

表(テーブル)を作成したい
- 「料金表」などを簡単に作りたい
- 表の幅や文字サイズを調整したい
- 「tableタグの幅指定(width属性)が無視される」の対策

画面から不要な項目を消したい
- コメント欄を一括で非表示にしたい
- フッタークレジットを変更したい
- 投稿者名/投稿日時などを消したい
- SNSボタンなどの標準パーツを消したい
- 「トップページ」というページタイトルを消したい
- 「詳しくはこちら」などのリンクやボタンを消したい
- 特定のページだけヘッダーやメニューを消したい
- 投稿のユーザー名を消すか変更したい

サイドバーを使いこなしたい
- 画像や文章をサイドバーにレイアウトしたい
- ページごとにサイドバーを切り替えたい
- サイドバーにメニューやリンク集を表示したい
- 画面スクロール時にサイドバーを固定したい
- サイドバーのメニューやカテゴリーを開閉式にしたい


メニューを使いこなしたい
- クリックしても反応しない「親メニュー」を追加したい
- 全カテゴリーの記事が表示される「ブログ」メニューを作りたい
- 親子メニュー(ドロップダウン)を作成したい
- メニューに外部サイトへのリンクを追加したい
- フッターメニュー非対応のテーマでフッターメニューを使いたい
- メニューから変更できない画像の変え方
- フッターにフローティングメニューを設置したい


広告(アフィリエイトタグ)を貼りたい
- 自動で全ページに同じ広告を表示したい
- 特定のページだけ(またはそれ以外)に広告を表示したい
- メニューから広告を挿入できる場合(BizVektor/Stinger5)
- メニューから広告を挿入できない場合
子テーマを使ったカスタマイズをマスターしたい
- そもそも「子テーマ」とは何か
- 子テーマをインストールする
- ブラウザのツールを使って現在のCSSを解析する
- デザインを修正したい部分のCSSを特定する
- 新たなCSSを記述する
- 「子テーマに書いたCSSが反映されない」理由を学ぶ

定番のデザインカスタマイズのサポート
- 箇条書きのマークをアイコンに変更したい
- チェックボックスなどの縦並び/横並びを変更
- サイドバーやコンテンツエリアの幅を広げたい
- サイドバーの左右を入れ替えたい
- 「アルファベットが大文字に」を無効にしたい
- アイキャッチ画像のサイズを変更したい
- カテゴリーごとに別々のアイキャッチ画像を表示したい
- スライドタイトルのフォントを調整したい
- ヘッダー画像のリンクを無効化したい
※使用中のテーマによっては難しい場合があります。

BizVektorのカスタマイズ
- 連絡先のフォントサイズや色を設定したい
- 画面右上の電話番号を画像にしたい
- ヘッダーロゴの表示サイズを変更したい
- ヘッダー画像のサイズを変更したい
- トップページの3PRやブログの表示順を変えたい
- サイドバーの幅を広げたい
今後のためにテーマの構造を理解したい
- 「外観」メニューに表示されるファイル群の役割
- 各テンプレートが読み込まれるタイミング
- なぜstyle.cssに何も書かれていないことがあるのか
- 気軽に直して良いファイルとダメなファイル
- 「CSSはお試し修正OK」「PHPのお試し修正は厳禁」な理由
PHPの基礎の基礎(必要な人にだけ)
- テンプレートにHTMLとPHPが混在する理由
- これだけは覚えよう「PHPの開始と終了」
- 要注意キーワード「if」と「while」
- 入門書では紹介されない「安全なPHPの削除方法」
- 「お試し編集厳禁!」のfunctions.php
- PHPの修正で突然サイトが表示されなくなる原因とは
定番のパーツを作成したい
- マルチカラムコンテンツの作成(固定ページ一覧など)
- 人気記事・関連記事・新着情報の一覧
- パンくずリスト(階層リンク)の作成
- 親子ページ(商品紹介ページに個別商品の抜粋情報を表示)
- ブログ記事下の「この記事を書いた人」(著者情報)
- ブログ記事の「目次」の自動作成

メールフォーム(Trust Form・Contact Form 7)
- 都道府県・生年月日の選択項目を追加
- 確認画面付きのメールフォームを作成したい
- 「性別」「職業」「問い合わせ内容」の選択項目を追加したい
- 「規約に同意」のような必須チェック項目を作成したい
- お客様への自動返信メールを設定したい
- 「予約日」などの日付をカレンダーから選択させたい
Googleマップの表示
- 会社所在地などの地図を表示したい
- 地図のサイズやズームレベルを設定したい
「ダウンロード」ページの作成(Download Manager)
- PDFやzipで作成した資料などをダウンロードさせたい
- 外部サイトのPDFにリンクしたい(PDFアイコン付)
予約システムの作成(MTS Simple Booking C)
- カレンダー選択タイプの予約システムを作成したい
- 「○」「×」の代わりに残席数を表示したい
- カレンダーのレイアウトを調整したい
- 無償版と有償のビジネス版の違い
不動産検索システムの作成(不動産プラグイン)
- 不動産の物件検索システムを作成したい
- 不動産プラグインの仕組みを知りたい
- 「学生向け」「ペットOK」などの特集物件を表示したい
サイト管理・効率化な作業のサポート
アクセス解析・SEO対策のサポート
- アクセス解析を導入する
- Googleアナリティクスの設定
- Google Search Console(旧ウェブマスターツール)の設定
- SEOの基本的な考え方の確認
- sitemap.xmlの作成と更新通知の自動化
- meta descriptionの自動作成
- 「回遊型」のサイトを作ること
- ページ表示速度の改善
※実際のSEO対策はご自分でお願いします。
バックアップ・ユーザー管理
- 現状のサイトをバックアップ(用途別)
- サイトの自動バックアップを設定
- ユーザー名・ユーザー画像の変更
- 設定を変更できないユーザーの追加
セキュリティ対策
- 「admin」ユーザーを削除したい
- ログイン画面のURLを変更したい
- wp-config.phpを書き込み禁止に
- ユーザー名、パスワードに加えて画像認証を追加
- 「3回パスワードを間違えたらアウト!」の導入
- 悪用される可能性のある機能(xml-rpc)を無効化
- ログイン状況の視覚化(異常行動に警告を表示)

編集画面にメニューを追加したい
- 文字サイズ変更ボタンの追加
- 編集画面に「PDF」「枠線」「h2」などのボタンを追加
- 画像の文章回り込み解除ボタンの追加
- 前後の記事/ページへのナビゲーションの追加
面倒な作業の効率化
- 既存の投稿を元にして新たなページを作成
- 本文画像をアイキャッチ画像に一括設定
- 本文内のURL(画像など)を一括で変更する
- 投稿や固定ページの表示順を変えたい
公開準備・ドメイン設定のサポート
- 「メンテナンス中」画面の表示
- サイトにアクセス制限をかける(BASIC認証)
- 記事やページをすべて削除したい(空の状態に)
- テストサイトを簡単に本番環境にコピーしたい
- URLからフォルダ名「wp」「wordpress」を取りたい
- 「http://ユーザー名.sakura.ne.jp/」を独自ドメインに
レンタルサーバー管理画面の使い方
- FTPツール(wp-config.phpの編集などに)
- 「お試し厳禁」のDBパスワード変更ツール
- ドメイン設定ツール(sakura.ne.jpを独自ドメインに)
- データベース管理ツール(トラブル時の最終手段)
- PHP設定(アップロード可能な画像サイズの変更などに)
トラブル解決のサポート
- 突然ダッシュボードにログインできなくなった
- 気が付いたらサイト画面が真っ白になっていた
- 「データベース接続確立エラー」と表示されるようになった
- サイトを消してしまった・復元方法がわからない
- 違うドメインで同じサイトが表示されてしまう
- サイドバーが下に落ちてしまう
- サイト移転後にエラーメッセージが表示される
- 入力した空白や改行が消えてしまう

「こんなことで困っています」の解決
- 業者から納品されたサイトの使い方・直し方がわからない
- 購入した有料テーマがデモサイトのように仕上がらない
- サイト制作を発注したいけど良いデザイナーが見つからない
- 独学でサイトをカスタマイズしていたらデザインが崩れた
ご希望のWordPressの作業をサポートします。
小さいことから気軽にご相談ください。
小さいことから気軽にご相談ください。

講師プロフィール
講師名 | 西沢直木(ニシザワナオキ) |
略歴 | 1970年生まれ。立教大学経済学部を卒業後、総合商社系シンクタンクに勤務。独立後はWebサイトの制作、コンピュータ書籍の執筆、翻訳などに従事する。金沢工業大学大学院客員教授を経て現在はワードプレス講座など各種IT講座の運営にも力を入れている。 年間200回以上の個別指導、大学での授業や企業のWordPress研修も担当。20冊以上の書籍を執筆してきた実績も合わせて初心者や入門者がつまづくポイントを熟知。随時、講座に反映している。 Web制作やシステム開発の現場経験も豊富。さまざまな業務で蓄積したノウハウから幅広い課題の解決をサポート。 |
著書 | PHPプログラミングの教科書(ソフトバンククリエイティブ) 秀丸マクロポケットリファレンス(技術評論社) 徹底攻略データベーススペシャリスト(インプレス) SQL逆引レシピ(翔泳社) 初めてのPHP & MySQL 第2版(オライリージャパン) 他多数 [著書一覧] |
電子書籍 | WordPress入門 90分で読める!WordPressテンプレートのifとwhile WordPressで予約システムを作ろう! 他多数 |