BizVektorとAll in One SEO Packの共存問題【2018年版】

BizVektorのカスタマイズ

人気のWordPressテーマBizVektorとSEOに役立つAll in One SEO Packプラグインには、同じような機能があります。たとえば、トップページのタイトル設定やmeta descriptionの自動生成機能などです。

両方共に設定した場合、どちらが優先されるのか心配ですよね。実際、どちらかを無効にしないとマズイ設定もあります。この記事で簡単に説明します。

以下の内容は執筆時点2018年2月の最新版(All in One SEO Pack 2.4.5.1/BizVektor 1.10.1)で検証しています。

トップページのタイトルはAll in One SEO Packが優先される

All in One SEO Pack、BizVektor共にトップページのタイトル(titleタグ)を設定できますが、基本的にはAll in One SEO Packの設定が優先されます。「BizVektorの設定が反映されない」で焦らないようにしましょう。

All in One SEOでは「All in One SEO」‐「一般設定」メニューの「ホームページ設定」‐「ホームタイトル」に設定します。

All in One SEOのトップページタイトル設定
All in One SEOのトップページタイトル設定

BizVektorでは「外観」-「テーマオプション」-「SEO & GA」メニューの「トップページのtitleタグ」に設定します。

BizVektorのトップページタイトル設定
BizVektorのトップページタイトル設定

両方のメニューを設定した場合、優先されるのはAll in One SEOの設定です。

All in One SEOのタイトルが優先される
All in One SEOのタイトルが優先される

All in One SEOのタイトル設定を空にすると、「サイト名 | キャッチフレーズ」というスタイルのtitleタグになります。

All in One SEO Packのタイトル設定を消すと「サイト名 | キャッチフレーズ」に
All in One SEO Packのタイトル設定を消すと「サイト名 | キャッチフレーズ」に

All in One SEO Packのホームページ設定で「代わりに固定フロントページを利用する」を有効にすると、フロントページに設定した固定ページのタイトルがtitleタグに設定されます。

固定フロントページを有効にする
固定フロントページを有効にする

いずれにしてもAll in One SEO Packの設定に基づいてtitleタグが切り替わります。

BizVektorのトップページタイトル設定を有効にするには、All in One SEO Packを停止するしかありません。ですから、All in One SEO Packを有効にしている場合はBizVektorのタイトル設定が反映されないと思ってAll in One SEO Packのタイトル設定を使いましょう

All in One SEO Packを停止した場合
All in One SEO Packを停止した場合

meta descriptionは重複するのでBizVektorの設定を削除

投稿や固定ページの「抜粋」などに入力した文章をmeta descriptionに反映する機能も定番です。BizVektor、All in One SEO Pack共に対応しているため、meta descriptionが重複してしまう可能性があります。

All in One SEO Packでは投稿または固定ページの編集画面で「メタディスクリプション」を入力します。

All in One SEO Packのメタディスクリプションを入力
All in One SEO Packのメタディスクリプションを入力

BizVektorではmeta descriptionとして出力したい文字を編集画面の「抜粋」に入力します。

BizVektorのメタディスクリプションを入力
BizVektorのメタディスクリプションを入力

両方の機能によって2つのmeta descriptionが出力されます。これはSEO的に良い状態ではありません。

meta descriptionが重複する
meta descriptionが重複する

現在のAll in One SEO Pack(バージョン 2.4.5.1)ではmeta descriptionの出力を停止できないようなので、BizVektor側のmeta description機能を停止する必要があります。

All in One SEO Packの一般設定で「SEO を行う投稿タイプ」の「投稿」や「固定ページ」のチェックを外すことでmeta descriptionが出力されなくなりますが、投稿や固定ページについてSEO機能全般が無効になるので、この方法で良いかどうかは検討が必要です。

SEO機能を無効にすればmeta descriptionは出力されなくなる
SEO機能を無効にすればmeta descriptionは出力されなくなる

BizVektorのメタディスクリプションを無効にするには、次のコードを子テーマのfunctions.phpにコピーペーストします。

/* メタディスクリプションの出力を停止 */
function my_remove_filter() {
    remove_filter( 'wp_head', 'biz_vektor_setHeadDescription', 5);
}
add_action( 'after_setup_theme', 'my_remove_filter', 90);
functions.phpを編集するときは画面が真っ白になることを想定して必ずFTPツールを使うようにしてください。「外観」-「テーマの編集」メニューで編集するのは危険です。不安な方はWordPress個別サポートにご相談ください。作業をサポートします。

これにより、BizVektorのメタディスクリプション出力機能が無効になり、All in One SEO Packのmeta descriptionのみが出力されるようになります。

Googleアナリティクス設定はどちらか一方のみ設定

All in One SEO Pack、BizVektor共にGoogleアナリティクスでアクセス解析を有効にするためのトラッキングIDを入力できます。

Googleアナリティクス設定
Googleアナリティクス設定

ただし、両方に入力するとアクセス数が間違って2回カウントされ、アクセスが急増したように見えてしまうので注意してください。

対策は簡単で、どちらかのトラッキングIDを削除すれば大丈夫です。アクセス解析用のタグが1つだけ出力されるようになります。