MTS Simple Booking Cで「大人1名」の「大人」を消す方法
WordPressの予約プラグイン「MTS Simple Booking C」で作成する予約フォームには、お客様が「大人」なのか「子供」なのか表示されます。
以下は「大人」と「小人」の人数を別々に指定可能にした場合です。

以下は「大人」だけの場合です。こちらがデフォルトの設定です。予約対象が大人だけの場合、この「大人」というラベルを消したいこともあります。

「大人」を削除する
この「大人」を消すにはCSSの「display:none;」だけでは足りません。予約確認メールにも「大人1名」のように入ってくるからです。

予約確認メールを含めて「大人」を消すには、MTS Simple Booking Cで設定されているフックを活用します。
この予約対象を示す「大人」のラベルにはbooking_form_count_labelというフィルターフックが設定されています。
このフィルターフックと関連づける関数の中で「大人」の代わりに空の文字「''」を返せば、予約対象のラベルの「大人」を消すことができます。
具体的には子テーマのfunctions.phpなどに次のコードを入力します。
1 2 3 4 | function my_booking_form_count_label() { return '' ; } add_filter( 'booking_form_count_label' , 'my_booking_form_count_label' ); |
※見づらくなっています。コピーペーストする場合はご注意ください。
これにより、予約対象のラベル「大人」が消えます。

予約確認メールからも「大人」が消えます。

「大人」・「小人」を「おとな」・「こども」に変更する
フィルターフックを利用して「大人」や「小人」を好きな文字に変更することもできます。次の例では、「大人」・「小人」を「おとな」・「こども」に変更しています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | function my_booking_form_count_label( $label ) { switch ( $label ) { case "大人" : $temp = "おとな" ; break ; case "小人" : $temp = "こども" ; break ; } return $temp ; } add_filter( 'booking_form_count_label' , 'my_booking_form_count_label' ); |
ラベルが「大人」だったら「おとな」、「小人」だったら「こども」に変更するというコードです。ご自由にカスタマイズしてください。
表示結果は次のようになります。

予約確認メールにも反映されます。
